Heather B Swann in Tokyo

Acclaimed Australian artist Heather B Swann travelled to Japan in 2017 to begin an extended period of research and artistic creation. The outcome, I let my body fall into a rhythm of which was showcased at BUoY Arts Center in Tokyo, to be followed by The Ian Potter Museum in Melbourne.

The residency provided an opportunity to encounter, engage with and begin (however imperfectly) to understand the historical and contemporary artistic cultures of Japan. Heather B Swann

Asialink Arts developed the GPS commission structure to realise major projects for Australian artists that engage new global audiences and test their boundaries of creative practice. Envisioned as an extended creative exchange the commission structure has two key components. The first, intended to foster creativity through exposure to a new context. The second, allow for an extensive period of reflection and making, working towards a final presentation of the outcome at the conclusion of the project.

Based in Tokyo, Japan's capital and one of the most populated cities globally, Swann had the opportunity to engage with the local community and immerse herself in a new context. Swann's motivations for engaging with Japan specifically were varied. Ranging from her desire to "experience the intricacies of the Japanese sensibility firsthand," to eloquently identifying specific elements of her own practice that will benefit from exposure to Japanese culture.

In all my (second-hand, museum-based) experience of Japanese art I have found this balance of the blatant and the latent, the naturalistic and the hidden. I am also a wrapper and a disguiser. I would like to explore how specifically Japanese materials and methods – whether steel, stone, wood, paper, textiles or basketry – might resonate with my own practices. Heather B Swann

Celebrated for her ethereal artwork that traverse painting, sculpture, photography, dance, performance, video, sound and installation, Swann is known for exploring intense and extreme emotional states of being through her practice. The creative exchange component was fundamental to encouraging the development of new work, as this experience places artists in a new cultural context, providing an opportunity to be holistically—physically and emotionally—responsive. Swann's latest body of work expands on her acclaimed performance-activated installation Banksia Men (2015), with the introduction of new themes, forms and sounds inspired by her experiences in Japan. This includes the silhouette of the kimono and ouroboros motifs (snake eating its own tail symbolising cycles), in addition to referencing work by renowned Japanese artists; specifically Daidō Moriyama's visual asethetic and the eye motif as seen in Eikoh Hosoe's Kamaitachi No.31 (1968).

Reflecting an artist's desire and ability to keep oneself busy through action and making, hands reappear in a number of the works. They are seen creating sounds from sewing a needle through silk, tapping glasses with spoons and hammering nails into the floor. The noise made from these small actions overlap and reverberate throughout the exhibition space, intentionally enveloping the viewer, working to "create and disrupt variations in rhythms". This sound scape is shaped further by the alternating activation of Swann's soft sculptures and apparatuses by local performers Mari Fukutome, Tsuyoshi Kondo, Anna Kuroda, Wakana Arai, Nell, and Riki Takeda. Here the figure is shielded, whether enveloped, wrapped, masked or absorbed by the pieces. This action provides insight into Swann's personal experience engaging with a new cultural context and forming working relationships with artists in Asia.

Heather B Swann's I let my body fall into a rhythm will continue to evolve when her work is presented at The Ian Potter Museum in Melbourne from 22 - 25 November 2018.

The commission has been developed with assistance from the Australia Council for the Arts, through a partnership between Asialink Arts, The Ian Potter Museum of Art, and the University of Melbourne.

オーストラリアの著名芸術家、ヘザー・B・スワンは、2017年に日本に渡航し、長期研究・芸術制作を手掛けた。その成果作品I LET MY BODY FALL INTO RHYTHM (体をリズムにのらせる)は、東京のBUoY北千住アートセンターで展示され、オーストラリアでは、メルボルンのイアン・ポッター美術館で展示予定。

この滞在制作プログラムにより、(少しながらも)日本の芸術文化の歴史と現在と対峙し、理解を深める機会をいただきました。 ヘザー・B・スワン

アジアリンク・アーツはGPS委託制作構想により、オーストラリアの芸術家が海外の新しい観衆と対峙する大プロジェクトを実現させ、創造活動の境界を試行させている。長期的な創造の交流として構想された当構想の主要な要素は二つある。その一つは、新しいコンテクストに触れることで創造性を育むこと。もう一つは、長期的に思考を巡らせ、創造し、プロジェクトの成果となるプレゼンテーションに向けて制作活動を続けること。

世界でも人口最多に挙げられる東京を拠点とし、スワンは滞在場所のコミュニティと対峙し、新しいコンテクストに没入することができた。スワンが日本と対峙する理由は幅広く、「繊細な日本的感覚に直接触れてみたい」といった望みや、制作活動のどの要素が、日本の文化と触発され伸びるのか正確に表現することなど。スワンは、「これまでの(二次的・美術館を通した)日本のアートの体験では、 あからさま (・・・・・) なものと潜在的なものや、自然的なものと隠れたものの均衡を発見した。私も、包装者であり、偽装者だ。日本の素材や方法が—鉄・石・木・紙・繊維・籠など構わず—どのように自分の制作活動と共鳴するのか、特定できるように探索したい。」と表現していた。

絵画から、彫刻、写真、ダンス、パフォーマンス、ビデオ、音響、インスタレーションにわたる、精妙な作品が讃えられているスワンは、制作活動を通して、劇的に激しい感情を探索することで知られている。創造的な交流は、アーティストを新しい文化コンテクストに置き、全面的に―肉体と感情共に—対応する機会を提供するため、新作品の促進・展開の基盤となる。スワンの最新制作群は、2015年のパフォーマンスにより活性化されるインスタレーションBanksia Men(バンクシアの男たち)から展開されており、日本での体験をインスピレーションとして、日本の着物やウロボロス(自分の尾をむさぼる蛇、サイクルの暗喩)などのシルエットなどの新しいテーマや、造形、音響を導入している。さらに日本の著名アーティスト森山大道の視覚的美学や、細江英公の鎌鼬31(1968)の目のモチーフにオマージュを参考にしている。

アーティストの欲求や活動・制作により自発的に活動を続ける能力を反映して、多数の作品の中では、手が音を作り、絹を縫い、ガラスをスプーンで叩き、釘を床に打ち込む。このような小さな動作から生まれる騒音は、展示空間の中で重なり、反響し、意図的に観衆を包み、「リズムのバリエーションを創造し、乱している」。地元パフォーマンス・アーティストの新井稚菜、黒田杏菜、近藤強、武田力、福留麻里、Nell達が、それぞれ異なる形でスワンの柔らかい造形作品や道具を活性させることにより、この音響空間をさらに形作っている。この空間では、人物が、包み込まれ、包装され、覆面され、一体となり、何らかの形で作品により遮蔽されており、スワンがアジアで新しいコンテクストと対峙し、アーティストと制作関係を形成する中で体験したものを垣間見ることができる要素だ。

ヘザー・B・スワンのI LET MY BODY FALL INTO RHYTHM (体をリズムにのらせる)は、オーストラリア・メルボルンのイアンポッター美術館で2018年11月22~25日の展示期間中さらなる進化を遂げるだろう。

当委託制作作品はオーストラリア芸術委員会(Australia Council for the Arts)の助成をもとに、アジアリンク・アーツ・イアンポッター美術館・メルボルン大学間のパートナーシップにより提供されている。

Author: Rebecca Joyce | Translation: Ken J. Shimizu

More Information

Rebecca Joyce

rebecca.joyce@unimelb.edu.au

+61 3 90356593

  • Arts